CULTURE

CULTURE

カルチャー

「ゆうき総業は、働きやすくて風通しの良い職場です。」
なんて、なんだかよく聞く言葉では私たちの本当の姿はきっと伝わらない。

改めて自分たちを振り返り、紡いだ言葉をご紹介します。
一つでも気になった方はぜひ一度、当社へお越しください。

ゆうきらしさを表すキーワード

1.絶対勝ーつ!!!!

四半期や決算前、遊びに繰り出す時にまで、1日に1度は必ず聞くこの言葉。 ゆうき総業のやる気スイッチであり、豪快に暗い雰囲気を吹っ飛ばします。 自分自身と会社を鼓舞するキーワードです。(※由来は社長に直接お尋ねください)

2.結局、並んで食べる牛丼なんだよな。

毎日夜遅くまで駐車場に響く笑い声と声援。遊んでいる時もあれば、 塗装や左官の練習をしているときもあります。家族のように距離が近く、 何でも話せる仲間と汗水垂らして一生懸命現場に励む姿は、青春さながら。 そんな仲間と食べる夜間作業終わりの牛丼。最高ですよ。

3.温故知新で、目指すは世界

日本における塗装の始まりはおよそ2000年前。伝統と文化を体一つで 継承してきた歴代の職人から、日本の技術を継承する時がやってきました。 私たちは職人の技術を受け継ぎ、守り、伝えます。”世界のYUUKI”となるまで、塗装も左官も防水も凡事徹底。磨き続けます。

4.手を挙げれば、即決いいどれ!

これまでのゆうきの歴史は、数々の経験を糧として紡がれてきました。ゆうき総業は、経験こそが人を育てることを知っています。 やりたい思いと知りたい好奇心には、見守りながら全てにいいどれ!「見て覚えろ」はもう古い。あなたのやりたいをチームで応援します。

5.三役の馬力は、バケモノ級

技術も、行動も、思考も、想いも。社長と2人の常務がゆうき総業の屋台骨。 塗装も左官も防水も、時代の変化に合わせて業態は変わるかもしれません。 それでも、3人が集う場所が【ゆうき総業】であることは変わりません。絶大なる信頼と最大の敬意を込めて、“あの人たち、バケモノだよね”。

WHAT WE LOOK FOR

こんな人と一緒に山形No.1、東北No.1、世界を目指したい

  • 仲間とアツく楽しく、部活みたいに目標に向かってバカ熱くなれる
  • 達成した時はチームみんなで喜びを分かち合いたい
  • 働くって楽しいって、全力で味わいたい
  • 文字を読むよりもとにかく会って話が聞きたい
  • 社長との距離が近い会社で働きたい
  • 飲み会では会社や上司の悪口よりもビジョンを熱く語りたい
  • 自分の力で会社を大きくしたい
  • 山形をもっと盛り上げたい、地域に貢献できる仕事がしたい
  • 仕事も遊びもとにかく本気(マジ)、一度しかない人生だからとにかく楽しみたい
  • 時間があったらとにかくツーリングに行く
  • まだバイクの免許はないけどここ数年で取りに行きたい
スクロールできます